ふつうの先生の頭の中。

メガネに指紋ってつきがちですよね。

【授業】赤ちゃんWikipediaを作ろう!

単元名『生命の誕生』
題材名『赤ちゃんWikipediaを作ろう』

ねらい『生命の誕生について理解を深める。』

授業デザイン『PBL(探求型)授業⇨パフォーマンス評価』

 

 

一時間目【赤ちゃんについてのWONDER(不思議)を見つけよう】

 

seeみたこと

think考えたこと

wonder不思議に思ったこと

で段階的に不思議を深めていきました。

 

赤ちゃんって何食べてんの!?

呼吸できなくない?!

 

など、素朴な不思議がぞくぞくと。。

 

 

二時間目【探求しまくろう】
みんな大好きパソコン室で、調査。

 

( ͡° ͜ʖ ͡°)(パチパチ。。)

・・Σ('ω'ノ)ノ!こうなってるの!!


三時間目【強みを出し合い、赤ちゃんWikipediaを班で協力して作成しよう】

f:id:yuuyuuyuu21:20180115124124j:image

 まずWikipediaの説明と、モデルを示します。

 

 

 f:id:yuuyuuyuu21:20180115124251j:image

 おお。ビニールを使って赤ちゃんやヘソの緒の大きさを 表すの面白い。

f:id:yuuyuuyuu21:20180115124140j:image

 

四時間目【ポスターセッションで、交流し合おう】
まだやっておりません。
ワイワイ楽しくやります。

 

今回授業デザインのテーマははアナザーゴール×PBL×パフォーマンス評価の融合です。

 

シンプルですが、

子どもたち非常に面白く学んでおります。