ふつうの先生の頭の中。

メガネに指紋ってつきがちですよね。

授業MAPで単元を冒険しよう!!

単元名「くらしと情報」

題材名「裏ニュース『ZAP!!』を作ろう。」の授業デザインをもとに、『授業MAPの使いこなし方』を紹介します。

 

僕の授業の作り方はこんな感じです。

 

①教科書と指導書を一単元分ざーっと読みます。これで、どんな感じの内容なのか、何がキーワードなのか、どんな問題意識があるのか、授業デザインをどうするかなどをぼやっと考えます。あ、指導要領はもちろん読んでます。

 

②授業デザインをザラ紙にばーっと書き出します。ちらかった思考をちらかったままブレスト感覚で適当に書き散らします。それがアイデアノートになります。

 

 

③アイデアノートをもとに、『授業MAP』を作成します。これはイラストや、キーワード、授業デザインなどもかなり緻密に書き出します。そうすることで、大分整理され、授業がだいぶシャープになります。

 

④授業MAPをもとに、必要な教材や材料などを用意してしまいます。今回なら、画用紙、原稿用紙、新聞、メガホン、カンペ、マイクなどです。

 

⑤授業MAPでデザインした授業スタイルを、子どもに分かりやすく、またやる気をそそるようなインストラクションができるようになるように学んでおきます。今回であれば、ジグソー学習と、パフォーマンス評価についてです。

 

⑥その日の朝に、五分ほどおさらい。ここで脳内シミュレーションができれば、ばっちりです。

 

 

今回紹介させて頂いた授業のつくりかたは、僕の強みを活かしたものです。

 

なので、合う方と合わない方がいらっしゃると思います。

 

ぜひ自分の強みに合った授業をデザインしてみてください(о´∀`о)f:id:yuuyuuyuu21:20180121200910j:image